LED電球「Siphon」サイフォン グランデ Only One LDF304 Fisherman(フィッシャーマン) 口金E39 調光可能 調光器対応 インテリア おしゃれ 斬新 照明 テイスト 男前 フィラメント 暖色系 タングステン ガラスグローブ 巨大 クラウドファンディング 街灯サイズの大きい電球
Siphon Grande - Fisherman(フィッシャーマン) ■全光束(lm):450(白熱電球30W型相当) ■定格寿命(h):15000 ■入力電流(A):0.06 ■定格電圧(V):100(50/60Hz) ■定格消費電力(W):4.5 ■色温度(暖系電球色)(K):2200 ■口金:E39 ■寸法(mm):φ180x365 ■質量(g):390 ■演色性(Ra):80 ■製造:愛知県名古屋市、北海道小樽市 今年2017年度、グッドデザイン賞照明部門を受賞した製品です。
「Fisherman=漁師」の名がついたこのデザインは、 イカ漁やサンマ漁のときに漁火(いさりび=集魚灯)として使われていたものを再デザインして生まれました。
漁船用デザインであっても家庭や店舗で使うことで個性が際立ち、木の家具やインダストリアルなインテリアによく合います。
・デザインを突き詰めたLED、「Siphon(サイフォン)」 照明の世界に美しいLEDを。
名古屋の小さなメーカー、日本の照明を”ほんの少し”良くしたい。
そんな思いを持ったメンバーで開発したLED電球。
「昔ながらの電球の美しさ」X「LED電球の性能」 照明を愛する人へ、オシャレで美しいLED電球「Siphon」を世の中に広めたい。
・本物の質感 一般的なLED電球の下半分を覆っている放熱用の金属板をなくし、フィラメント電球時代と全く同じ製造工程を経て完成されるガラスグローブ。
機能性よりも意匠性を高めたその姿は、時代を超えた美しさと質感を保っています。
・究極の再現度 LEDとは言葉でしか認識できないほどにフィラメントを再現した特殊な発光部分。
心が感じる雰囲気のために色温度も綿密にチューニングされています。
徹底したディテール ソケット部分も一般的なニッケルメッキでなく、あえて味のある色合いの真鍮製を採用。
合わせるシチュエーションに違和感なく溶け込むディテールにこだわりました。
0%からの滑らかな調光を実現 非常に滑らかな調光が可能という点も、Siphonシリーズの大きな特徴。
「ほんのり光らせる」や「ダイナミックに光量を変化させる」など 空間演出に合わせて自由自在に明るさを変化させられます。
Siphon - 調光条件 - ・LUTRON社製「HWD-4NE」調光器を使用して調光する場合は、単体でご使用ください。
・LUTRON社製「QSGR-4P」調光器を使用して調光する場合は調光器を経由した電源系統にマルチパワーモジュールLUTRON社製「PHPM-PA」を必ずご使用ください。
・LUTRON社製「QSGR-4P」以外の調光器を使用して調光する場合は、調光器を経由した電源系統に低容量負荷インターフェースLUTRON社製「LUT-LBX-JA-WH」を必ずご使用ください。
・調光器は位相方式のものをご使用ください。
3線式などの制御調光方式は対応しておりません。
・10灯以上の調光について、設計的には試験結果と同様となると考えますが、実際の動作は保証できかねますのでご容赦ください。
ご確認頂きたいこととお願い ・製品保証期間は、ご購入頂いた日付から1年間です。
・取付け、取外しや清掃の際は、必ず電源を切ってください。
(感電の原因) ・HIDランプ器具(水銀灯、ナトリウムランプ、メタルハライドランプなど)、非常用照明器具、誘導灯器具、断熱材施工器具などでは絶対に使用しないでください。
(破損、発煙の原因) ・紙や布なのでおおったり、燃えやすいものに近づけないでください。
(火災の原因) ・直流電源では絶対に使用しないでください。
(破損、発煙の原因) クラウドファンディングを経て製品化。
そして2017年度、照明部門グッドデザインを受賞。
人の頭より大きいガラスグローブを搭載した、見たこともないLED電球。
「照明の世界を、少しだけおしゃれにしたい」 そんな思いで集まった照明好きが立ち上げた照明ブランド、 「OnlyOne(オンリーワン)」が世に送り出す、サイフォンシリーズ第二弾。
百合の雄蕊のように煌々としたフィラメント再現部分を、より大きく、美しく。
夕暮れにともり始める街灯を見て、 あるいは公園のモニュメントやオブジェを照らすスポットライトを見て、 「これを室内の照明として使えたらいいのに…」 そんな風に夢みた方は、きっと少なくないのではないでしょうか。
欲しい人がいる、だから出来ました。
「ホテルやレストランを、これまでにない魅せ方でブランディングしたい。
」 「事務所やマンションに、斬新なレイアウトを加えたい。
」 「現存する電球×シェードの組み合わせに限界を感じている。
」 照明の見せ方という「魔法の手札」の数が、そのまま仕事のクオリティや 実現可能性につながる、設計士さんやルームデザイナーさん。
あるいはデザインから施工まで手掛ける、総合内装会社の方。
レイアウトを本職とする人たちのうちにこそ、必ず大きな電球を求めている人たちがいるはず。
なにせ特注品は高額にすぎ、一度きりの企画ものでは持ち札としては不安定です。
それでも——— 採算が合わないから、価格が跳ね上がるから、ニーズがはっきりしないから…… 理由はさまざまあれど、どこのメーカーさんも実現しようとはしなかった " 製品としての巨大電球 " 。
オンリーワンさんは、「それなら」と動き始めました。
「ニーズがはっきりしないなら、クラウドファンディングで試せばいい」 そうしてあっという間に方々からの支援が集まり、あれよあれよと製品化。
企画の熱も冷めやらぬうちに、グッドデザイン賞まで受賞してしまいました。
第一弾のサイフォンに続き、もちろんグランデシリーズも週間アスキー、Daytona(デイトナ)、Begin、Monoマガジンなどで紹介。
逆さまになった気球にも似たTeardrop(ティアドロップ)、 オブジェ並みの存在感を放つ球体照明 Ball200(ボール200)、 夜の海に輝く集魚灯のデザインを昇華したFisherman(フィッシャーマン)。
強烈に個性的でありながら、透明度の高いガラスグローブの上品さも併せ持った、それひとつでインテリアとして成立する電球たち。
そう、大きな明かりには夢がある。
でも今の社会、夢の実現にはリスクがつきもの、というのが常識だそうです。
なるほど、それなら最初に変えるべきものはただひとつ。
『 照明の世界に、新しい常識を。
』 フィラメント × ガラス × 真鍮 フィラメント電球時代と全く同じ製造工程を経て完成されるガラスグローブ。
その姿は時代を超えた美しさと質感を保っています。
LEDとは言葉でしか認識できないほどにフィラメントを再現した特殊な発光部分。
心が感じる雰囲気のために色温度も綿密にチューニングされています。
ソケット部分も一般的なニッケルメッキでなく、あえて味のある色合いの真鍮製を採用。
合わせるシチュエーションに違和感なく溶け込むディテールにこだわりました。
0%からの滑らかな調光を実現 非常に滑らかな調光が可能という点も、Siphonシリーズの大きな特徴。
「ほんのり光らせる」や「ダイナミックに光量を変化させる」など 空間演出に合わせて自由自在に明るさを変化させられます。
点けていない間も美しい、そんな電球があるのです。
飲食店、ショップ、カフェ、そしてご自宅。
インテリアにこだわりを持つすべての人へ、 省エネで長寿命、そして美しい電球をお届けします。
オリジナル球 E26 エジソン球 E26 ボール95 E26 ボール125 E26 シャンデリア E17 グランデ - ティアドロップ E39 グランデ - ボール200 E39 グランデ - フィッシャーマン E39 「Siphon Grande(サイフォングランデ)」 - Fisherman(フィッシャーマン) ■全光束(lm):450(白熱電球30W型相当) ■色温度(暖系電球色)(K):2200 ■口金:E39 ■寸法(mm):φ180x365 ■質量(g):390 ■演色性(Ra):80 ■製造:日本製 愛知県名古屋市、北海道小樽市
楽天で購入15,400円(税込み)